カテゴリー
アーカイブ
最近のエントリー

クリニック通信

ここでは、医院内の出来事やセミナー体験記等を更新して参ります。



2010締めくくり

こんにちは、院長の山本です。
今日は12月31日大晦日です。今年一年の締めくくりにブログを書いておこうと思います。

クリニックの方は29日でスタッフ全員での大掃除が終わり、本年の診療を終了致しました。
DSC00542.JPG
DSC00538.JPG

最終日の診療後は皆で軽く忘年会に行きました。
今年一年の総括と、来年の豊富などを話し合いました。

DSC00554.JPG

スタッフの事については、今年はいつも元気いっぱいの衛生士・杉村が静岡への引っ越しで退職し、ドクターでは新入生の岩橋先生、優等生の宮嶋先生が仲間入りしてくれました。

DSC00551.JPG

毎年何かしら人の出入りはあるものですが、スマイルプランで少しでも一緒に働いてくれた人たちにとって、ちょっとでも人生のプラスになるような職場であってほしいと思います。


個人的な事では、今年はやっとニューヨークでのインプラント研修が終了して、無事コースを卒業する事ができました。
DSC00236.JPG


それから10月に参加させて頂いたリヒテンシュタインでのTTLという研修会では、多くの海外の先生と三日間を共に過ごし、たくさんの刺激を受けました。

DSC00380.JPG

_MG_9912.JPG


今年一年、成し遂げた事、届かなかった事、本当に色々ありましたが、色々な事にチャレンジさせてくれた家族とスタッフの皆に本当に感謝しています。

来年ももちろんいろんな事に挑戦していきますが、来年からはより多くの結果を残せるようにしていきたいと思います。
来年は私にとっても、スマイルプラン全体にとってもとても大きな意味のある一年にしたいと思います。

すべての患者様、スタッフ、関係者の皆様、今年一年本当にありがとうございました。
また来年もどうか宜しくお願い致します。


院長 山本恒一

シェア
PageTOP

 



年末年始のお知らせ

2010年も1年間スマイルプランやまもと歯科クリニックをご愛顧頂き、

誠にありがとうございました。

 

年末年始の診療は、12月30日から1月4日までの間休診とさせて頂きます。

新年2011年は1月5日より通常診療を開始いたします。

 

来年も皆様のご健康と豊かな生活に貢献出来るよう努力する所存ですので、

より一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

 

シェア
PageTOP

 



ホワイトニングコーディネーター

こんにちは。

ホント寒くなりましたねぇ!

先日ホワイトニングコーディネーターの講習会&認定試験へ行ってきました。ちえちゃんです。

 

朝9時から2時半まで講習があり最後一時間は認定試験でした。

450人位の受講生(衛生士が殆ど)講習はホワイトニングの基礎編・実践編・カウンセリングとケアなどの内容でいつも医院で行なっていることの復習や改めてよくわかったこともありとても勉強になりました。

試験は久しぶりだったので、試験があるというだけでドキドキし試験に出題されそうなポイントを必死にメモっちゃいました(^-^;

 

結果は1ヶ月後ですので、私がピンバッジをつけているかいないかお楽しみに?(^^

シェア
PageTOP

 



HAPPY BIRTHDAY

こんにちは。スタッフの石川です。

12月に入って寒い日が続きますね。

実は私、12月って大好きなんです。

娘の誕生日・クリスマス・年末年始と行事が多いですし、何と言っても大みそかの日から年明けの元旦に見る風景が、いつもと同じはずなのに、街全体が新しい1年の始まりという感じでいつもと全く違って見える所がたまらなく好きなのです。

 

さて、今年も大事な行事の一つ、娘の2回目の誕生日がやってきました。

とっても残念なことに、誕生日の二日前から熱が出てきてしまい、誕生日当日には耳の下が腫れてきて、人相まで変わってしまいました。

さらに、当日は旦那さんの実家で大人数に囲まれにぎやかに誕生会をしてもらう予定だったのですが、お義母さんも熱でダウンしてしまい、結局はいつもの家族3人でのみの誕生日になってしまいました。

 

去年の1歳の誕生日の時は、部屋を誕生日用に飾りつけしたり、まだ大人用の料理も食べられないため、娘用に特別に作ったりと色々頑張りましたが、今年は娘もしんどそうだったので、とりあえずケーキのみでお祝い。そのケーキも大人数で食べる予定だったので、大きいのを予約してしまっていて、結局全部食べきれませんでした。しかも、肝心のビデオの充電もし忘れていて、何回もハッピーバースデーを歌いなおしやっと撮れたという何とも準備の悪い1日でした。

 

改めてこの1年を振り返ってみると、去年の今頃は、まだ歩くこともできていなかったし、意味のある言葉も全然しゃべれてなかったのに、1年たった今では、その辺を走り回ったり、階段を1人で昇り降りしたり、生意気にも

「自分でやる!ママしないで。」と言ったかと思うと、テレビを見ながら私が泣いていると「ママ、大丈夫?」とティッシュを持ってきて涙を拭いてくれたりするようにまでなりました。子供の成長って本当にすごいですね。

又来年の今頃には、もっともっとたくさんの事ができるようになってるんだなぁと思うと、とっても楽しみです。

 

娘が1歳の誕生日を迎えた時から、毎年誕生日には本を1冊プレゼントして、本の中に娘への手紙を書こうと決めています。が、今年は実はまだその本すらも選べてません。何なんでしょう。このやる気の無さは・・・と思っていたら、近くに住む友人が娘の誕生日祝いに偶然にも絵本をプレゼントしてくれました。勿論それとは別に、私自身が選んだ本もプレゼントする予定ですが、絵本が大好きな娘にとってはとっても嬉しい贈り物だったと思います。

しばらくは、絵本を「よんでよんで」の攻撃に悩まされそうですが、これも大事な親子のスキンシップの一つ。

来年こそは、盛大に誕生日しようね???。

 

IMG_1381 - コピー.JPG 101209_1625~01.jpg

シェア
PageTOP

 



人の心に魔法をかける

こんにちわ!ドクターの岩橋です。
 
今日は最近私が読んだ本について紹介させていただきます。
ご存知の方もおられるかとは思いますが、最近ディズニーランドのサービス方法についての本がたくさんでていますね。
どうしたらあんなに愛される遊園地になるのか、どうしたらあんなに何回も行きたくなるのか。
ふとその本を見て、私も興味そそられ一冊購入しました。
 
 
ここからはネタバレになってしまいますが、ディズニーランドで働いている人は若いアルバイトの人がほとんどだそうです。
大型連休や夏休みなどは特に短期間で働くアルバイトの人が多いそうです。
 
そんなアルバイトたちをどうやってあんなに気持ちいいサービスができるように教育しているのでしょうか。
 
 
ごくごく簡単に省略して解説すると「その場に応じたサービスがあればマニュアルを必ずしも守らなくてよい」というマニュアルと、「働いているキャスト(従業員)全員がゲスト(お客様)全員に幸福の場を提供する」という理念を教えるそうです。
何よりもその理念に重点をおいているので若いアルバイトでも人を楽しませ、喜ばせ、満足を与えるサービスができるということでした。
 
 
また、普通では辛くて敬遠される清掃の仕事でもディズニーランドではゲストに喜んでもらうための大切なパフォーマンスと教えるために人気があるそうです。
 
すばらしいし、素敵ですね。
 
 
歯科医院は遊園地とは違いますが、私も患者様方の心に寄り添えるようにより努力していきたいと感じました。

51SzsLqqeVL__SS400_.jpg

シェア
PageTOP

 



10年ぶりの同窓会

こんにちは。スマイルプランやまもと歯科クリニックの歯科医師、山本瑞江です。

少し寒くなってきたかと思ったら、いつの間にやら12月。

今年は本当に秋が短かったですね。

 

さて、少し前のお話になりますが、9月に大学の同窓会が岡山でありました。

大学を卒業後、10年ぶりの同級生との再会に、だいぶ前からドキドキわくわくしていました。

 

25歳で卒業し、それからの私の10年間は、結婚、出産、開業、、、、ととてもたくさんのことがありました。

同級生のみんなはどんなふうな10年間を過ごしたんだろう、、と行きの新幹線で想像はふくらみます。

そして、ホテルグランビアへ。

受付には、とってもなつかしいメンバーの顔があり、いきなり学生時代にタイムスリップした感じでした。

 

「うあーーーー、たまちゃーーん(私のあだな)。ひさしぶりーーーー!」と大はしゃぎの再会でした。

びっくりしたことは、みんな思ってた以上に、変わってなかったこと。

この10年って見た目はあまり変わらないんだなーーー。

 

この日は、60人クラスのうち、25人の参加でした。

開業している子、勤務医の子、大学に残っている子、、、いろいろな話がきけてとっても楽しかったです。

大学は岡山ですが、近畿に勤務している子が多かったのにも驚きでした。

やっぱりみんな同じ職種ということで、悩みや愚痴など共通点が多くて、話は盛り上がって、、、

残念ながら私は1次会で帰宅となりましたが、次回はぜひ大阪でしましょうということになりました。

 

大学の6年間、試験や実習で辛苦をともにした仲間が、今同じような悩みを抱えながらも、奮闘しているのをみて、

「私もがんばろーーー」と心がぽっと熱くなった帰り道でした。

DSC02579.JPG

シェア
PageTOP

 



家族旅行

こんにちは。宮嶋です。

 1129日と30日に広島で開かれたバイオマテリアル学会に参加して口頭発表を

してきました。そして、121日は一日広島市内を観光しました。

 

 

妻と14か月になる息子を連れての車以外での初めての大移動!

大変でした。

 

息子にとっては初めての新幹線に、路面電車。

非常に興奮しており、車内で大声を上げて喜ぶのをなだめるのに必死でした。

 

CIMG4484.JPG CIMG4538.JPG 

大阪でもいつもそうなのですが、広島の電車の中の人もみなやさしくて、息子に

笑いかけてくれたり、話しかけてくれたりで本当に助かりました。

 

ホテルでも息子の興奮状態は変わらずで、ひたすら部屋の中を笑いながら探検し

ていました。

 

大人が旅行を楽しいと思うのと一緒で、もしかすると生まれながらにして旅行な

どの非日常を楽しい感じるようにインプットされているのかも知れませんね。

 

息子の喜び方を見て、旅行のすばらしさを再認識しました。

 

広島焼きなどの食べ物もおいしくて本当にいいところですよ!

是非、みなさんも広島に行ってみてください。

CIMG4528.JPG

シェア
PageTOP

 



手紙

こんにちは

消毒係の日野森です。

 

先日、小学校に通う子供の個人懇談があり、小4の長男の懇談でとても嬉しい事がありました。

 

以前、ある団体が茨木市内の小学4年生を対象に、"「ありがとう」を伝えたい人へ"という手紙を募集したそうです。

うちの小学校からは、4年全員が書いて提出したそうです。

長男は「お母さんへ」という題で私に手紙を書いてくれました。

 

 

お母さんへ

ぼくをうんでくれてありがとう。

ほかにもいろいろ、せんたく料理、いろいろやってくれてうれしいよ。

何でもやってくれてすごいよ。ぼくはめいわくばかりかけているけど、何でもやってくれるから、すごいよ。

ぼくも手伝いするから、むりはしないでね。

いつもありがとう。

ぼくはほんとうに感しゃしています。

いろいろ、学校のよういや、弟のめんどうみてくれたり、もうすべてありがとう。

今かいてみてわかりました。

ぼくは、あいされてそだっていることが。

もう、めいわくはかけません。

ありがとう。

 

 

本当は、もうとっくに、手紙は封筒に入れて持ち帰っているそうですが、私はもらってません。それで、先生はコピーを下さいました。

帰宅後、長男にそれとなく聞いてみたのですが、「いいやん、見せたくない」と言ったきり。きっと学校の机の中に押し込まれているのでしょう。

 

私は、このコピーの手紙を何度も読み返しました。涙が出るくらい嬉しかったです。

 

本当は、目にすることがなかったかもしれないこの手紙は、私の一生の宝物となることでしょう。

シェア
PageTOP

 



インプラント学会

衛生士の太田です

今年もあと1ヶ月

あっという間にもう年賀状の用意の時期になりましたね

 

 

この時期は毎年学会があちこちでおこなわれます

 

 

今年は先週二つに出席してきました

 

 

一つは福井県にサンダーバードにのって日本口腔インプラント学会に行ってきました

初めてのサンダーバードでちょっとした小旅行気分でしたが乗ってすぐ酔ってしまい琵琶湖辺りを通過するころにはすでにグダグダになっていましたが途中の紅葉した景色はとてもキレイでした

 

SN3J0577.jpg 

 

学会はスウェーデン・フランスなど海外研修に行かれたり、ロンドン・イエテボリに留学され現在も東北大学で感染管理の研究をされている柏井伸子さんという衛生士のスペシャリストの方の教育講演でした

 

内容はいつもと違った視点でインプラントオペを成功へ導くための衛生士の役割として器具機材の滅菌の見直し・インプラントオペ時の感染対策・禁煙指導・メインテナンス時の着眼点などの講演でした

 

 

どこの医院でも感染対策はきっちりしているのが当たり前ですがより効果をあげる方法やオペ時の介助者の身の守り方など柏井さんの研究からのエビデンスなどを交えてのお話でとても勉強になりました

 

 

 

二つ目は大阪で行われた歯周病学会に行ってきました

子供が熱を出していましたが主人に背中を押され後ろ髪をひかれながら出席させてもらいました

 

 

歯周病学会に出席すると色々なところで頑張っている衛生士さんの発表がありとても刺激になります

 

今年の個人的な目標だった日本口腔インプラント学会と日本臨床歯周病学会の認定衛生士をいただくことができましたが、資格があるだけでなく資格に見合うように来年も頑張っていこうと思います

シェア
PageTOP